
エイジングケア※のために、
この1本。
多角的な肌アプローチ。
エイジングケア※のための
高機能美容液。
ダブルキー アドバンス セラム
〈美容液〉
一気に満たす
多角的な美の躍動を体感


Base
Base
-
オレンジ果皮油
-
油溶性ローズマリーエキス(ローズマリー葉エキス)
-
マカデミアナッツ油
-
アルガンオイル(アルガニアスピノサ核油)
-
オリザノール
-
油脂性ローヤルゼリーエキス(ローヤルゼリーエキス)
-
ブドウ糖種子油
-
天然ビタミンE(トコフェロール)
-
油脂性ビタミンC(テトラヘキシルデカン酸アスコルビル)
- すべてエモリント成分
- すべて製剤抗酸化成分
-
ハイビスカスエキス(ハイビスカス花エキス)
-
ベニバナエキス(ベニバナ花エキス)
-
緑茶エキス(チャ葉エキス)
-
ルイボスエキス
-
ビルベリーエキス(ビルベリー葉エキス)
-
マドンナリリー根エキス
-
ゲンノショウコエキス
-
酒粕(さけかす)エキス
-
メカブエキス(ワカメエキス)
-
オウゴンエキス(オウゴン根エキス)
-
センキュウ水
-
アボカドエキス
- すべて保湿成分
- すべてすこやか成分
使う直前に混ぜるから
毎プッシュがフレッシュ。

ウォーターベースとオイルベース、ふたつのフォーミュラが黄金比率で吐出。
みずみずしさと濃密さ、相反する感触を同時に感じさせ、
美容液を肌(角層)へ一気に満たします。
なめらかさとハリのある肌へみちびく、独自の設計です。
-
step 1
手のひらにポンプ1~2回分をとります。
-
step 2
手のひらでよく混ぜ合わせます。
-
step 3
顔全体に充分なじませます。

磨き抜かれた素肌へ
浄化して明るく澄みゆく。
綺麗が宿るクレンジングオイル。
ジョイ アリュール
クレンジングオイル
- 厳選された贅沢な美容オイル※が肌を濃密に包み込みます。
- メイクやよごれとすばやくなじみ、エイジングダメージの原因となる酸化した皮脂よごれもオフ。
- 明るくしなやかで、しっとりとなめらかな肌に磨き上げます。
※美容オイル(配合目的:エモリエント)
シーベリーオイル(ヒポファエラムノイデス果実油)、コムギ胚芽油、アルガンオイル(アルガニアスピノサ核油)、エゴマオイル(シソ種子油)、スギナオイル(スギナエキス)、モリンガオイル(ワサビノキ種子油)、ブドウ種子油、アボカド油
選びぬかれた8種の植物オイル
「美容オイルで落とす」という発想から誕生したクレンジングオイルです。
希少で古くから美容や健康維持に活用されてきた贅沢な植物オイルを厳選して配合し、
濃密なコクのある心地よい使用感と、しっとりとなめらかで明るい肌に磨き上げます。

2億年も昔から生息する、最古の植物のひとつといわれるグミ科の落葉低木。植物には適さない過酷な環境といえる場所に自生し-40℃もの極寒の真冬でもオレンジ色の小さな実をつけます。古くより食用や健康維持、美容に活用されてきました。そんな「シーベリー」の実から得られるオイルです。
2億年も昔から生息する、最古の植物のひとつといわれるグミ科の落葉低木。植物には適さない過酷な環境といえる場所に自生し-40℃もの極寒の真冬でもオレンジ色の小さな実をつけます。古くより食用や健康維持、美容に活用されてきました。そんな「シーベリー」の実から得られるオイルです。
-
スギナオイル(スギナエキス)
-
アルガンオイル(アルガニアスビノサ核油)
-
コムギ胚芽油
-
エゴマオイル(シソ種子油)
-
アボカド油
-
モリンガオイル(ワサビノキ種子油)
-
ブドウ種子油
すべてエモリエント成分。
写真はイメージです。
贅沢な時間に
至福の心地よさ

コクと厚みのある濃密なオイルベースで肌をやさしく抱擁。
包み込むような密着感をご体験ください。
シトラス、ローズマリー、セージなどのハーブが香り、心まで満たされる贅沢な時間を。
-
step 1
かわいた手のひらに適量(ポンプ2~3回分)を顔全体に広げ、手のひらや指の腹を使いゆっくりと丁寧になじませます。
-
step 2
水またはぬるま湯を加えて白くなるまで乳化させ、顔全体のオイルが白くなったら充分に洗い流します。